【重要なお知らせ】米国向け発送:デミニミス撤廃に伴うSpeedPAKサービスの変更
更新日:2025年8月25日
米国政府は2025年7月30日付で新たな大統領令を発出し、すべての国を対象として、デミニミス・ルール※1の適用を撤廃する措置を発表しました。これにより、800米ドル以下の貨物にも関税が課されることになります。また、これに伴い、すべての貨物(国際郵便で送付する貨物を除く)について輸入申告書類の提出が必要となります。
※1 「デミニミス・ルール」とは、一定金額以下の輸入品に対して関税を免除する制度です。米国では従来、1件あたり800米ドル以下の貨物については原則として関税が免除されていました。しかし今回の大統領令により、このルールは2025年8月29日以降、撤廃されることとなりました。詳細は[こちら]
デミニミス・ルール撤廃に伴い、eBay SpeedPAK(以下SpeedPAK)サービスは以下の通り調整されます。
サービス範囲・要件の変更
【DDP導入の背景と目的】
デミニミス・ルール撤廃は、eBayに限らず全世界から米国に輸入されるすべての貨物が対象となります。そのため、2025年8月29日以降はDDU条件で発送された貨物が米国税関で滞留するリスクが非常に高まると想定されています。この背景を踏まえ、eBay公式配送サービスであるSpeedPAKではDDP※1での発送を基本とするようサービスを調整いたします。
SpeedPAK DDPの導入により、バイヤーは追加の関税や通関手続きによる遅延を避けることが可能となり、安心して購入いただける環境が整います。これにより、以下の効果が期待できます。
- バイヤー体験の向上(予期せぬ費用の発生や配送遅延の防止)
- Item not received(商品未着)ケースの削減
さらに、SpeedPAKをShipping Policyに設定することで、購入時に「この商品には必要な輸入手数料がすでに含まれています。チェックアウト後に追加の支払いは一切発生しません。」というメッセージが表示されますので、バイヤーは取引金額を事前に正しく把握することができます。
※SpeedPAKをShipping Policyにて設定した場合は、必ずSpeedPAKを利用して発送してください。
※SpeedPAK DDP(2,500米ドル未満)のみ対象です。
eBay SpeedPAK-Ship via DHL及び、FedEx |
eBay SpeedPAK Economy |
|
---|---|---|
適用開始日 |
2025年8月29日 午前0時1分(日本時間)以降にCPaSS経由で発送した商品 |
2025年8月26日 午前0時1分(日本時間)以降にCPaSS経由で発送した商品 |
米国到着:2025年8月29日 午前0時1分(米国東部夏時間)以降 |
||
申告価格上限 |
制限なし |
1,300米ドル未満 |
原産国対象範囲 |
すべての原産国に対応 |
すべての原産国に対応(ただし米国原産品は他の原産国品と同梱不可) |
HTSコード※3 |
HTS10桁コード必須(誤申告による遅延・罰則は荷送人責任) |
不要(SpeedPAKが申告情報に基づき分類) |
インコタームズ |
・2,500米ドル未満:DDPのみ |
DDPのみ |
その他 |
なし |
同一SKUの合計申告価格は1米ドル以上 |
原産国(COO)と配送先が米国となる商品の発注 |
2025年8月28日(木)19:00(日本時間)より、新規注文の受付を一時停止します。(再開時期は未定)。 |
2025年8月25日(月)19:00(日本時間)より、新規注文の受付を一時的に停止します。(再開時期は未定)。 |
※1: DDP(Delivered Duty Paid)
セラー側が輸入国で発生する関税・税金をすべて負担する条件。
バイヤーは商品受け取り時に追加費用を支払う必要がなく、スムーズに受け取ることができます。
※2: DDU(Delivered Duty Unpaid)
関税・税金はバイヤー側で負担する条件。
受け取り時にバイヤーへ課税請求が発生するため、配送遅延や受取拒否・返送リスクが高まる可能性があります。
※3: HTSコードについては、CPaSS上、発送画面内のHSコード欄にあるコンパスアイコンをクリックし、商材名(例:Video game console など)を入力すると、該当コードを選択できます。
Orange Connex社 サービスの料金変更について
なお、サービス変更の詳細及び、サービス料金の変更については、以下リンクよりご参照ください。
SpeedPAK DDPの利点
1. バイヤーに「追加費用なし」を伝えられる特別なメッセージを表示
SpeedPAK DDPを利用することで、バイヤーは商品ページおよびチェックアウト時に以下のメッセージが表示されます:
「This item includes applicable import fees—you won’t pay anything extra after checkout.」
このメッセージは、SpeedPAK DDPが利用可能な国でのみ表示される特別なメッセージです。
日本はその対象国に含まれているため、日本のセラーはバイヤーに対して「追加費用なし・安心して購入できる」ことを明確に示すことができます。
SpeedPAK DDPを使えない他国のUS向け越境セラーにはない大きなメリットであり、日本セラーが国際販売において有利に戦えるポイントです。
※SpeedPAKをShipping Policyにて設定した場合は、必ずSpeedPAKを利用して発送してください。
※SpeedPAK DDP(2,500米ドル未満)のみ対象です。

※画像はサンプルです
2. 配送時間の短縮・正確な表示
eBay SpeedPAKを利用したDDP配送では、通関時の追加手続きが不要となるため、eBay上の配達予定日が他の配送業者と比べてより早く、かつ正確に表示されます。結果として「商品が早く届く出品」としてバイヤーに強くアピールでき、購入率の向上が期待できます。
ただし、このスムーズな通関プロセスは申告価格が 2,500米ドル未満 の商品に限られます。2,500米ドル以上 の商品については、SpeedPAKではDDPの利用を必須としていないため、セラーはDDPとDDUのいずれかを選択可能です。
※SpeedPAKをShipping Policyにて設定した場合は、必ずSpeedPAKを利用して発送してください。
※SpeedPAK DDP(2,500米ドル未満)のみ対象です。
■ CPaSS上にて推定関税額の確認が可能になります(適用開始:2025年8月26日(火)※日本時間~)

発送手続き画面の推定配送料の見積時に「推定関税額※ :Estimated U.S. Duty & Tax」を確認できるようになります。(適用開始日は以下をご確認ください)
※推定関税額はあくまでも推定額になります。
適用開始日
eBay SpeedPAK Economy: 2025年8月26日(火)※日本時間
eBay SpeedPAK Ship via DHL及び、FedEx: 2025年8月29日(金)※日本時間
セラーがすべきこと
①価格の調整について
SpeedPAKは、基本的に自動でDDPのみに切り替わるため、特にセラー側からの切り替えのアクションは必要ありません。ただし、SpeedPAK ship via FedEx及びDHLにおいては、2,500米ドル以上であれば、CPaSS上でDDP/ DDU選択可能となります。
一方で、DDP分(関税やDDP手数料など)をどのように価格に反映させるかはセラー様ご自身の判断ですが、関税分をカバーできるよう調整いただくことも可能です。
なお、関税・手数料の合計は、おおよそ15〜18%となる可能性があります。
価格への反映方法(商品価格に含める/送料に含める)については、それぞれメリット・デメリットがあるため、各セラー様の戦略に応じてご判断ください。
・一括で商品価格を変更する方法
Seller Hub > Listings > Active > Edit から操作可能です。
※一度に一括修正できる商品数は最大2,000点まで
②Shipping Policy(配送設定)の設定方法
Shipping Policy(配送設定)の設定方法に関してはこちらからご確認ください。

③eBaymagでの価格設定方法
サイトタブをクリック > 出品したいサイトの[オンにする]のトグルをオンにします。
価格を変更したい場合は、「価格修正」欄にある価格をクリックし、+ーで調整値を入力してください。

※なお、eBaymag 上で手動で各サイトへの個別商品価格を調整した場合、本機能による一括価格調整は反映されませんのでご注意ください。
eBaymagのページにてユーザーガイドの無料DLが可能です。
ユーザーガイドは下記の該当ページをご参照ください。
①在庫連携の設定については16ページ
②価格の設定方法については17ページ
③手動での価格設定のご注意点は32ページ
よくある質問
基本理解(関税・DDP/DDU)
国際配送で発生する関税とは何ですか?どのように対応すれば良いですか?
関税とは、海外から商品を輸入するときに課される税金です。国ごとに税率が異なり、商品カテゴリーや価格によっても変動します。
国際取引の原則として、これらの税金を支払う義務は輸入者(=バイヤー)にあります。
ただし、実務上は関税の処理方法として大きく2つの方式があります。
・ DDU(Delivered Duty Unpaid)
バイヤーが商品受け取り時に関税・輸入税を支払う方式です。
→ セラーは商品代金+送料のみを受け取り、税金はバイヤーが支払いをします。
・ DDP(Delivered Duty Paid)
セラーが発送段階で関税・輸入税を支払う方式です。
→ バイヤーは受け取り時に追加費用を支払う必要がなく、スムーズに商品を受け取れます。
関税は本来バイヤーの責任なのに、なぜSpeedPAKのDDPではセラーが負担しなければならないのですか?
国際取引の原則として、関税の支払い義務はバイヤーにあります。
しかし、2025年8月29日以降、米国のデミニミス・ルール撤廃により、今後の通関時の遅延やバイヤーの商品受取拒否といったトラブルのリスクが高まる可能性があります。
これらのリスクを回避するため、eBay公式の SpeedPAK EconomyおよびSpeedPAK Express(2,500ドル未満の配送)はDDP(Delivered Duty Paid)が標準化されます。
この仕組みにより配送段階で関税・輸入税が処理されるため、セラーにとっては制度変更後の混乱を回避でき、バイヤーにとっては商品受取時に追加費用が発生せず安心して商品を受け取れることが期待できます。
セラーとしては、負担した関税分を価格調整によって回収する対応をとることも可能です。
米国以外の国に配送する際はこれまで通りSpeedPAK経由でDDUも選択可能ですか?
はい。今回の変更は米国向け発送のみが対象であり、他国向けは従来どおりDDUも選択可能です。
SpeedPAKを使った発送でDDUを利用することはできますか?
SpeedPAKでは、米国向け発送は原則としてDDP(Delivered Duty Paid)が標準化され、セラー側から特別な操作をしなくても自動的にDDPで処理されます。そのため、2,500ドル未満の取引ではDDUを選択することはできません。
ただし、SpeedPAK-Ship via DHLおよびFedExを利用した申告価格が2,500ドル以上の場合に限り、DDUも選択できます。
DDU(Delivered Duty Unpaid)を選択した場合は、バイヤーが商品受け取り時に関税・輸入税を負担することになり、配送遅延や受取拒否・返送のリスクが高まる可能性がある点にご注意ください。
メリット・バイヤーへの影響
SpeedPAKのDDP配送にはどのようなメリットがありますか?
・関税込み表示でバイヤーに分かりやすい
SpeedPAKをShipping Policyに設定されている場合、購入時に「この商品には必要な輸入手数料がすでに含まれています。チェックアウト後に追加の支払いは一切発生しません。」というメッセージが表示されますので、バイヤーが安心して購入できます。
・配送遅延や受取拒否のリスクを回避
配送段階で関税が処理されるため、通関での滞留や関税支払い拒否による配送トラブルを未然に防げます。
・配送時間の短縮・正確な配達予定日表示
SpeedPAKを利用したDDP配送では、通関時の追加手続きが不要となるため、eBay上の配達予定日が他の配送業者と比べてより早く、かつ正確に表示されます。結果として「商品が早く届く出品」としてバイヤーに強くアピールでき、購入率の向上が期待できます。
ただし、このスムーズな通関プロセスは申告価格が 2,500ドル未満の商品に限られます。2,500ドル以上 の商品については、SpeedPAKではDDPの利用を必須としていないため、セラーはDDPとDDUのいずれかを選択可能です。
・制度変更後も安心した購入体験を提供
関税処理を事前に済ませることで、制度変更による混乱の中でも、SpeedPAKでは追加費用や予期せぬ遅延を心配せずに取引できます。
※SpeedPAKをShipping Policyにて設定した場合は、必ずSpeedPAKを利用して発送してください。
※SpeedPAK DDP(2,500米ドル未満)のみ対象です。
バイヤーが商品受け取り時に追加支払いを求められることはもう無くなりますか?
DDPの場合は、バイヤーはチェックアウト時点の金額のみで完結します。
ただしSpeedPAKをShipping Policyに設定し、SpeedPAKで発送した場合に限ります。
CPaSSでの対応方法・関税計算
DDP・関税処理に対応するために、CPaSS上必要な操作はありますか?
はい。以下の2点のご対応をお願いいたします。
【①必須情報入力】
SpeedPAKでDDP発送する際は、関税処理のためにCPaSS上で以下の情報を必ず正しく入力してください。
・申告価格(Declared Value):商品価格+送料(関税額は含めません)
・HTSコード:10桁コードを入力。SpeedPAK-Ship via DHL・SpeedPAK-Ship via FedExでの配送の場合は、必須項目です。
・原産国:商品の製造国。原産国が不明な場合は、製造者に確認する・商品説明書を入手して確認するなど、正確な情報を入手した上で申告してください。原産国が米国の場合は関税がかかりませんが、日本以外の場合はHTSコード+原産国に基づき関税率が決まります。
※ご注意
・輸入に関する申告情報(物品名、HTS コード、申告価値、数量、重量、原産国など)が虚偽または不正確な場合、税関での遅延、罰金、貨物差し押さえなどの措置が取られる可能性があります。
・正しい情報を提供することはセラーの責任です。
【②関税の支払い】
関税・輸入税は HTSコードと原産国を基に推定額が計算され、配送料金と一緒に一時的に徴収されます。
最終的に税関の査定結果と異なる場合は、過剰分は返金、不足分は追徴されます。
徴収された金額の詳細や返金があった際は、SpeedPAKセラーポータル上で確認可能です。
①CPaSSへログイン
②右上の[設定]をクリック
③左側に表示された [配送業者設定]のタブをクリック
④表示された「Orange Connex (Japan)」の枠内にある[SpeedPAKセラーポータルへ]をクリック
⑤左側のメニュー一覧から、[各注文番号の料金明細]のタブをクリック
関税の金額はどのように計算されますか?
商品本来の価格+送料に対して、HTSコードと原産国を基に関税率が適用されます。
以下の参考リンクから関税率を確認いただけます。
・原産国(COO)に基づく推定米国関税・税金料金(事前設定関税率):[Excelファイルをダウンロード]
・ 分類されたHTSコード+原産国(COO)に基づく推定米国関税・税金料金(事前設定関税率):[Excelファイルをダウンロード]
・税関裁定オンライン検索システム(CROSS):[外部ウェブサイトへ移動]
・米国協調関税表システム(HTS): [外部ウェブサイトへ移動]
ご注意
・上記の参考リンクからの情報は、あくまで参考用です。
・最終的な関税および税額は、米国税関の査定および請求情報を基準として決定されます。
・最終的に税関の査定結果と請求した金額が異なる場合は、過剰分は返金、不足分は追徴されます。
明確な原産国(COO)がわからない場合は、どのように対応すればいいですか?
原産国情報(COO)が不明な場合、以下の方法で確認してください。
・製造者に直接問い合わせをする
・商品の説明書やパッケージ記載の情報を参照する
・必要に応じて、販売元や輸入元に連絡する
この情報はセラーが正確に提供する責任があります。CPaSS上で入力する情報が不正確な場合、通関遅延や罰則、およびその他の法的リスクにつながる可能性があることをご理解ください。
原産国が米国の商品は関税追加なしの価格で良いですか?
はい。現時点(2025年8月21日時点)では、原産国が米国であれば関税は課されません。
原産国(COO)が米国の商品は関税がかかりますか?
はい、原産国が米国であれば関税は課されませんが、関税政策の変更に伴い、以下の通りSpeedPAK サービスで一時的な発送制限を実施しています。
・eBay SpeedPAK - Ship via FedEx / Ship via DHL
2025年8月28日(木)19:00(日本時間)より、原産国(COO)が「アメリカ合衆国」であり、配送先がアメリカ合衆国となる商品の発注を一時的に停止しています。再開時期は未定です。
適用時刻以前に行われた注文については、引き続き発送されます。
・eBay SpeedPAK Economy
2025年8月25日(月)19:00(日本時間)より、原産国(COO)が「アメリカ合衆国」であり、配送先がアメリカ合衆国となる商品の発注を一時的に停止しています。再開時期は未定です。
適用時刻以前に行われた注文については、以下の対応となります:
・2025年8月25日(月)19:00(日本時間)までに日本のOrange Connex倉庫を出発した荷物 → 米国へ発送します。
・それまでに倉庫を出発していない荷物 → 返送されます。
価格設定・手数料・eBaymag
DDPに変更し、商品価格に含めた場合(関税分を価格に反映されるため)、この金額にもeBayの落札手数料(Final value fee)がかかるのですか?
はい、かかります。SpeedPAK DDPでは、商品価格+関税+送料が取引総額となり、すべてチェックアウト時にバイヤーが支払います。
この「総額」が取引金額として扱われるため、落札手数料(Final Value Fee)はその総額に対して発生します。
DDPにする場合、販売価格はどう調整すればよいですか?
関税・手数料の合計は、おおよそ15〜18%となる可能性があります。DDP分(関税やDDP手数料など)をどのように価格に反映させるかはセラーご自身の判断ですが、関税分をカバーできるよう調整いただくことも可能です。
価格への反映方法(商品価格に含める/送料に含める)については、それぞれメリット・デメリットがあるため、各セラー様の戦略に応じてご判断ください。
一括で商品価格を変更する場合は、
Seller Hub > Listings > Active > Edit から操作可能です。
なお、一度に一括修正できる商品数は最大2,000点までとなります。
米国向けの価格を上げると、eBaymagで自動的に他国サイト上(UK/EU/AUなど)でも値上げされてしまうのではないですか?
はい、そのままでは自動換算されるため、他国サイト上でも同じく価格が上がります。
eBaymagは米国向け価格を基準に各国通貨に換算して表示します。そのため米国の価格を15%上げると、他国サイト上でも15%値上げした状態で表示されます。
このため、必要に応じてeBaymagの「価格修正機能」をご利用ください。
この機能を使えば、国ごとに「+◯%」「−◯%」と調整でき、UKやEUなど価格感度が高い市場でもバランスを取ることが可能です。
詳細はeBaymagユーザーガイドの17ページをご参照ください。
関税制度の変更により、これまでとは異なる対応をお願いすることになりますが、日々eBayでの販売にご尽力いただいていることに心より感謝申し上げます。 今回の変更には、日本のセラーの皆さまが安心して販売を続けられるよう、いち早くご利用いただける特別な対応も含まれています。今後も安心して挑戦できる環境を整え、イーベイ・ジャパンは皆さまと共に歩み、引き続きしっかりとサポートしてまいります。
お問い合わせについて
Orange Connex / eBay SpeedPAK に関するお問い合わせ:
電話番号(フリーコール): 0800-100-3671 (月~土 9:00-18:00)
メールアドレス:cs.jp@orangeconnex.com
ウェブサイト:www.orangeconnex.jp