eBay Japan Awards
eBay Japan Honorary Seller 殿堂入りセラー
株式会社JP.Company 代表取締役 荒木 淳平 様

- 中古ブランドバッグ・ジュエリー・腕時計等
受賞にあたっての感想をお聞かせください。
このたび、eBay名誉セラー賞を受賞できたことを、大変光栄に思います。日々の努力が評価され、再びこのような名誉ある賞をいただけたことは、大きな喜びであり、支えてくださったお客様や関係者の皆様に心より感謝申し上げます。私たちは常に誠実な対応と高品質なサービスを心掛け、世界中のお客様に満足いただける取引を目指してまいりました。この受賞はゴールではなく、新たなスタートとして、さらなる向上を図る決意を新たにしています。今後もお客様との信頼関係を大切にし、より良いショッピング体験を提供できるよう努めてまいります。引き続き、皆様のご愛顧をよろしくお願いいたします。
2024年の貴社のビジネスにおいて、最も力を入れたことは何でしたか?
去年は、お客様とのコミュニケーションを強くし、常連のお客様を中心に密な関係を築くことが出来たと思います。週に一回ebayライブコマースを開催していますが、お客様との関係が近くなったと感じました。ライブコマースでは、荒らしをするようなお客様もいらっしゃいましたが、弊社がその対応をするまでもなく、別のお客様達にフォローのメッセージを頂き、助けて頂くことも珍しいことではなく、その度に絆を感じています。コミュニケーションを密にすることは売上の向上にも影響が出たと思っています。
昨年なにか苦労したエピソードをお聞かせください。そしてそれをどう乗り越えられましたか?
去年の前半はライブコマースに不慣れなことやシステムが不安定だったこともあり、苦労した記憶があります。試行錯誤をして何とか週一回のライブコマースの開催をすることが出来ました。またサイバーウィークでは、4日連続のライブコマースをやり切ることが出来たのは良い思い出になりました。
次回のアワードで受賞を狙うセラーにアドバイスを!
eBayを続ける鍵はお客様との密なコミュニケーションと常に進化し続ける姿勢にあると思います。バイヤーとのコミュニケーションを大事にすることで、バイヤーがリピートで購入してくださると思います。また、新しいニーズを探り、これまで扱っていなかった商材にチャレンジすることも成長のチャンスだと思います。他の人が売っていないから売れない、と考えるのではなく自分が開拓するくらいの気持ちで、新しい商品を売っていって欲しいです。さらに、発送や在庫管理の効率化など、社内の仕組みを見直し、よりスムーズな運営を目指すことも重要だと思います。柔軟な発想と改善を繰り返すことで、より多くのお客様に価値を届けられるようになります。継続的な努力を重ね、次回の受賞をみんなで目指していきましょう!
eBayのセラーとしてご自身(自社)にキャッチフレーズをつけるとしたら何でしょう?
Innovate, Share, and Connect.でしょうか。革新し、共有し、つながる。うちらしいと思います。常に新しいチャレンジを忘れない姿勢を持つ。従業員やお客さんに良い体験をシェアする。そしてつながる。まだまだeBayの中でもそれ以外でもやりたいことは山積みなので、より多くチャレンジできるようにどんどん前に進んでいきたいと思います。